Search

新型コロナ、大分県内新たに8人感染 1人は県病看護師 - 大分合同新聞

 感染拡大が続く新型コロナウイルスで、大分県は22日、国立病院機構大分医療センター(大分市横田)や県立病院(同市豊饒)の看護師を含む20~90代の女性8人の感染を新たに確認したと発表した。県立病院の神経内科は当面、外来や新規の入院患者の受け入れを休止する。県内の感染確認は計21人になった。
 県によると、8人のうち7人は大分市在住。▽センターの20~50代の看護師4人▽80代の入院患者▽80代の元入院患者▽センターから転院後に感染が判明した80代男性を担当した県立病院の50代看護師。
 もう1人は臼杵市の90代で、11日にセンターから同市医師会立コスモス病院(戸室)へ転院した。
 4人に発熱などの症状があるものの、いずれも軽症。他は症状がないという。
 これまでに確認されたセンター関連の感染者は計20人。このうち医師や看護師、患者ら少なくとも計11人が同じ病棟で勤務または入院していた。
 県と大分市は院内でクラスター(感染者集団)が発生したとみており、職員や入院患者ら600人以上を順次検査している。22日は約180人を調べ、前日までの分を含め約220人分が終わった。センターから転院した患者の感染が判明したコスモス病院や佐賀関病院(同市佐賀関)などでも濃厚接触者の把握や検査を進める。
 県庁で会見した県福祉保健部の伊東雅人審議監は「センター関係は対象者のうち、まだ3分の1を検査した段階。感染の全貌をつかめていない」と述べた。

○県病の一部休止
 県によると、県立病院は23日から神経内科の外来診療を休止する。同科と、同じ病棟にある消化器内科は、いずれも新規の入院受け入れを中断する。
 同病院は大分医療センターから転院した80代男性患者の感染が21日に判明。22日までに濃厚接触の疑いがある職員や患者ら23人が検査を受け、22人は陰性だった。
 コスモス病院によると、同病院は23日から外来診療と救急受け入れを休止する方針。

Let's block ads! (Why?)


https://news.google.com/__i/rss/rd/articles/CBMiP2h0dHBzOi8vd3d3Lm9pdGEtcHJlc3MuY28uanAvMTAxMDAwMDAwMC8yMDIwLzAzLzIzL0pEMDA1OTA4MDc5OdIBAA?oc=5

2020-03-22 18:01:00Z
52782298420899

Bagikan Berita Ini

Related Posts :

0 Response to "新型コロナ、大分県内新たに8人感染 1人は県病看護師 - 大分合同新聞"

Post a Comment

Powered by Blogger.